スタートアップ・ベンチャーだからこそ確認すべき、 自社に合うエンジニアを見極める21のチェックリスト

こんにちは、ITプロパートナーズです。 弊社では、スタートアップ・ベンチャー企業の採用支援をしております。紹介実績としては3,000社を超えるフェーズとなってきました。 その中でもエンジニア採用におい...

もし部下が喋らなくなったら?できる上司の対処方法を解説

もし部下が喋らなくなったら、それは部下が問題を抱えているサインです。 ただしメンタルに問題があるケースや仕事に不満を持つケースなど、部下が喋らなくなった原因は1つではありません。無理にコミュニケーショ...

部下が過労で倒れた時に上司が取るべき行動とは?その原因と未然に防ぐための方法をご紹介

会社の部下が過労で倒れるようなケースをもとに、働き方改革によって現場の意識が見直されている現在も決して珍しいことではありません。 ときには過労によって部下が鬱を発症したり、最悪の場合には過労死という取...

部下のメンタルが弱い…。上司が取るべき行動とは?

部下のメンタルが弱い場合、上司はそれを考慮してさまざまな対策を講じなければなりません。 対策を取らずに部下と接し続けると、メンタルが弱い部下は気づかないうちに心身が疲弊する可能性があります。 それはと...

成長しない部下に見切りをつけるポイントと退職勧告を促す方法を紹介

『自分のチームに問題ばかり起こす部下がいるがどうしたらよいのか…』 『周りの上司はどのタイミングで部下に見切りをつけるんだろう…』 このように悩まれている上司の方はたくさんいます。 そこで今回は、「見...

部下が辞めてショックを受ける理由とその対処法を紹介

部下が退職することになると、当然ショックを受けることになるでしょう。 そのショックは通常業務を滞らせたり、精神的な負担からの体調不良につながったりする可能性があります。 ときにはショックがトラウマとな...

部下からの急な異動希望に慌てないためにその前兆と対策をしっかり取ろう!

部下から急に異動を希望されてしまうと、上司としてはかなりショックを受けますよね。 「なんで急に!」とあたふたしても後の祭り…。最悪異動できないなら退職します…。とより事態が深刻な方向に進んでしまう可能...

部下の様子がおかしいと感じたときの原因と対処法を解説

従業員のメンタルヘルスを気にかけることは、会社にとって非常に大切なことです。私生活やビジネスで過度なストレスを感じやすい現代では、従業員一人ひとりに対するケアが会社にとっての義務だといっても過言ではな...

部下が最近笑わなくなった!?その原因と解決策について解説

「最近、部下が笑わなくなったけど、何が原因だろう…」 自分の部下が笑わなくなったら、上司としては気になりますよね。 仕事や会社に対して不満があるのか、メンタルに問題があるのか理由は様々でしょう。 突然...

部下が突然辞めてショック!とならないための対処法から原因や前兆までを紹介

部下が退職を希望しているというとき 「なんで突然!?」 と驚いてしまう方にこそ知っていただきたいお話をまとめました。 人は急に気持ちが変わるものではありません。 何か原因・理由があって気持ちに変化が出...

部下の退職で上司の評価が下がるって本当?退職の兆候や未然に防ぐ方法を解説

部下が会社を辞めた場合、上司の評価は下がってしまうのでしょうか? 責任問題に発展するのでしょうか? 部下が会社を辞める事や新しい社員が入ってくるということは一般的な会社であれば珍しいことではありません...

アップセル・クロスセルってどんな意味があるの?目的から成果をあげる方法を紹介

アップセルとクロスセルは、売上を大幅にアップできる可能性がある営業方法です。似たような営業方法は昔から行われていますが、ITを活用することで効果的に運用できるようになりました。 ただし、使い方を間違え...

難易度の高い休眠顧客の掘り起こしで成果を出すためには

こんにちは、ITプロパートナーズのマーケティングを担当している小川です。 今回は「休眠顧客の掘り起こし」について解説をします。 デジタルマーケティングでの新規顧客獲得について色々と解説をしてきましたが...

【実践】ホワイトペーパーの簡単な作り方!サンプルや事例も合わせて紹介

インターネット上で見込み客の獲得を増やす手段にホワイトペーパーがあります。 「無料ダウンロード」で顧客との関係を作っていくホワイトペーパーによるコンテンツマーケティングには大きな可能性があるのです。 ...

チャットボットとは?簡単な導入方法からメリットまでを紹介!

こんにちは!当ブログの編集長を務める小川です。 株式会社Hajimariでデジタルマーケティングを担当しています。 この記事では、近年各社ECサイトやLP(ランディングページ)で目にする事が多くなった...

Facebookライブ配信を横向きで撮る方法とよくある質問を紹介

Facebookの「ライブ配信」は、さまざまな内容を発信していける魅力的な機能です。 個別のアカウントから配信を行うことで、リアルタイムで世界とつながれるこちらの機能は、Facebookを使う理由のひ...

Facebookのライブ配信をスマホで見る方法を紹介!よくある質問付き

Facebookにはライブ配信機能があり、世界中が配信している動画をスマホやPCから視聴することができます。 ニュース、勉強、エンタメ、音楽などあらゆるジャンルのライブ配信が行われているので、思わずの...

【2020年最新】ディスプレイ広告の費用ってどれくらい掛かる?媒体ごとにまとめてみた

企業のマーケティング方法の選択肢に、インターネットへの広告掲載があります。Yahoo!やGoogleのサイトに出てくる広告が代表的ですね。しかし、実際に広告を出すときにしっかりと把握しておかなければな...

【厳選20選】マーケットイン・プロダクトアウトの成功・失敗事例をどこよりも詳しく紹介!

マーケットインとプロダクトアウトは、事業戦略を立てる際に使われる考え方の指標です。 このマーケットインとプロダクトアウトについての知識を把握しているかどうかは、事業の成否を分けることにもつながります。...

メルマガの平均開封率・クリック率ってどれくらい?算出法から改善法まで紹介

メルマガはマーケティング手法として長期間に渡り利用されている人気手法ですが、開封率やクリック率を測定して運用できている企業は少ないのも事実です。 メルマガはユーザーに読まれてこそ意味があり、「送信して...

リードクオリフィケーションとは?本当に必要な施策なのかを方法まで含めて解説

この記事では、リードクオリフィケーションについて解説します。 リードクオリフィケーションとは、マーケサイドで獲得したリードを営業へ渡す際「顧客となる可能性が高い層を選別」する事を指します。そのため、マ...

リード獲得とは単なる見込み客情報の獲得ではない【方法まで解説】

こんにちは、ITプロパートナーズでマーケティングを担当している小川です。 今回は、「リード獲得」について解説をします。 リード獲得とは、見込み客(=リード)を獲得することです。Leadには「手がかり、...

サブリミナル効果を広告に利用するのが禁止って本当?実例も含めて紹介!

サブリミナル効果という言葉は、広告制作に携わる人はもちろん、一般の人々にも広く知られています。 サブリミナル効果は心理学などの学問的な研究よりも、広告への応用が先行し話題になったという経緯があります。...

ライフタイムバリュー(LTV)とは?計算方法から戦略までを紹介!

初めまして!ITプロパートナーズ デジタルマーケティング部の小川です。 早速ですが、以下のような課題に直面した方がこの記事にたどり着いているのではないでしょうか? ・上司から「このサービスのLTVは?...

よく聞くステマ(ステルスマーケティング)ってどんな意味?媒体ごとの事例も合わせて紹介!

SNSや動画配信などが浸透し、テレビCMや看板以外でも商品やサービスのPRができるようになりました。そこでよく耳にするようになったのが「ステマ」です。 マーケティング用語としてよく耳にする「ステマ」で...

One to Oneマーケティングとは?戦略から導入までをワンストップで紹介!

初めまして!ITプロパートナーズ デジタルマーケティング部の小川です。 早速ですが、「One to Oneマーケティングを活用してオンライン上で見込み顧客を獲得したい」と思われる方がこの記事にたどり着...

SNSマーケティング戦略とは?戦略の重要性から実施方法・成功事例までを紹介

こんにちは。ITプロパートナーズでマーケティングを担当している小川です。 この記事では、SNSマーケティングの戦略について解説していきます。 早速ですが、あなたが考えるSNSマーケティング戦略とは何で...

【プロが厳選】コンテンツマーケティングの勉強に役立つ本15冊を紹介!

本記事では、コンテンツマーケティングの勉強に役立つ本を15冊紹介します。 ・コンテンツマーケティングの担当者に任命されたけどどんな本で勉強すべきかわからない ・ある程度コンテンツマーケティングの知識は...

コンテンツマーケティングに強いコンサルティング会社12選

本記事では、コンテンツマーケティングのコンサルティング会社をまとめています。 コンテンツマーケティングをしたいけどやり方がわからない、コンサルティング会社に依頼した方が良いのでは?とお悩みの企業の方の...

【プロが選ぶ】SNSマーケティングに強いおすすめコンサルティング会社11選

SNSマーケティングは、近年注目のマーケティング手法で導入を検討している企業も増えてきています。 一方で、まだまだ新しいマーケティング手法であることから、経験のある担当者も少なく、企業としてどのように...

SNSマーケティングを活用してBtoB集客で成果を上げる方法をプロが紹介

こんにちは。ITプロパートナーズでマーケティングを担当している小川です。 早速ですが、「SNSマーケティングを活用してBtoB集客で成果を上げたい」と思われる方がこの記事にたどり着いてるのではないでし...

【SNSのプロが選ぶ】SNSマーケティングを成功へ導くおすすめ本20冊を紹介

SNSは私たちの生活に欠かせない情報ツールとして、広い世代に定着しています。 それはもはやテレビなど変わらない、むしろコンテンツによってはそれ以上の影響力を持ったものだと言えるでしょう。 そんなSNS...

【完全保存版】SNSマーケティングの成功をサポートするおすすめツール20選

現代ではTwitterやFacebook、Instagramを代表とするSNSを利用している人がたくさんいます。 自身の友人にのみ近況を発信するために利用したり、インフルエンサーとして商品を紹介したり...

コンテンツマーケティングに役立つツール10選と選定基準を解説

本記事では、コンテンツマーケティングをする上で活用できるツールについてまとめています。 前提として、コンテンツマーケティングではツール以上に戦略が大切です。 コンテンツマーケティングの戦略の重要性につ...

【プロが厳選】デジタルマーケティングの運用に強いコンサルティング会社12選

最近では検索履歴やオンラインショッピングの購入履歴などを用いたデジタルマーケティングを行う企業が増えてきています。 デジタルマーケティングを用いることで従来のアナログなマーケティング手法に比べ、検索デ...

プロが教えるコンテンツマーケティング戦略とは?成功事例を元に取り入れよう

こんにちは。ITプロパートナーズでマーケティングを担当している小川です。 今回は、コンテンツマーケティングの戦略について解説していきます。 コンテンツマーケティング戦略を理解し、新規顧客の獲得につなげ...

SNSマーケティングの導入事例7選!成功事例から自社に合う戦略を学ぼう

従来SNSと言えば趣味や遊びとして使うイメージの強いツールでしたが、昨今では企業のマーケティング手法としても欠かせないほどの影響力を持ち始めています。 しかし実際には、本格的にSNSマーケティングに取...

コンテンツマーケティングの成功事例7選!成功事例から自社戦略を学び成果に繋げよう

こんにちは。ITプロパートナーズでマーケティングを担当している小川です。 この記事では、コンテンツマーケティングの成功事例を7つご紹介します。 コンテンツマーケティングを始める際には、どのような課題が...

【プロが薦める】デジタルマーケティングの勉強に役立つ本50冊を紹介!

デジタルマーケティングをスムーズに実施するには、確かな知識とスキルが欠かせません。 しかし、情報が氾濫している現代では、デジタルマーケティングに関連する知識とスキルをピンポイントで集めることは難しいで...

マーケティングファネルとは?デジタル時代にファネルを利用した戦略から事例までを紹介

この記事にたどり着いたという事は「オンライン上で商品(サービス)を売るためのプロセス設計がうまくできない。また、目の前の”課題っぽい事”に対して場当たり的な施策をおこなってしまい商品が売れない」という...

デジタルマーケティングの成功をサポートするおすすめツール10選

デジタルマーケティングは、今では多くの事業を支える基本的な販売における考え方となっています。 デジタル技術が生活に広く浸透した現代だからこそ、企業はデジタルマーケティングを理解した上で、その性質を活用...

コンテンツマーケティングで陥りがちな課題と解決方法をプロが紹介!

こんにちは。ITプロパートナーズでマーケティングを担当している小川です。 この記事にたどり着いたという事は、コンテンツマーケティングに関して以下のような課題を抱えているのではないでしょうか? ・コンテ...

デジタルマーケティング戦略の重要性から実施方法までをプロが紹介

この記事にたどり着いたという事は「デジタルを活用する事でオンライン上で新規顧客を獲得したいが、やり方がわからないまたは、うまく運用できない」という課題を抱えているのではないでしょうか? この記事では、...

0から始めるデジタルマーケティング施策【16の手法を20,319字で徹底解説】

こんにちは。当ブログの編集長を務める小川です。 株式会社Hajimariでマーケティングを担当しています。 今回は、誰でも「デジタルマーケティング」を実践し新規顧客の増加という成果までつなげることがで...

デジタルマーケティングで生じる課題と解決策を徹底解説!

この記事にたどり着いたという事は以下のような課題を抱えているのではないでしょうか? どの媒体でWeb広告を出せば良いかわからない LP自体の閲覧数は多いが、成約まで至らない 集客自体はうまくいっている...

デジタルマーケティングとWebマーケティングの”たった2つ”の違いを解説

デジタルマーケティングとWebマーケティング。 よく混同されがちな2つの概念ですが、これらは当然異なります。 「デジタルマーケティングとWebマーケティングの違いがわからない」 と悩まれている方が最初...

デジタルマーケティングの導入事例7選!成功事例から自社に合う戦略を学ぼう

デジタルマーケティングの重要性に気付き、導入を検討している企業は増えてきています。 一方で、実際に企業としてデジタルマーケティングを導入する際、どのような方法で実施すれば効果的なのかを、理解出来ていな...

プロダクトマネージャー(PDM)とは?その役割と必要なスキルについて

プロダクトマネージャー(PDM)という役職を聞いたことがある一方で、実際にどんな役割を担っているのか。また、どんなスキルが必要なのかについてはよくわからない。 といった悩みを抱える方に今回の記事を読ん...

共感マップとは?その目的から作り方の実例を紹介

ペルソナはマーケティング戦略のアイデアの源泉ですが、近年はペルソナをより多面的、重層的に捉えるための思考装置(フレームワーク)がいろいろ発明されています。 「カスタマージャーニーマップ」は、さまざまな...

インセプションデッキとは?その作り方・メリット・目的・実例を紹介

もし事業担当者(PM・PDM・PO)の方の中で「プロジェクトメンバーに確実に同じ方向に向かせたい」や「これまでのアジャイル開発が100%上手く言ったとは言えず、効率的かつ高精度に推し進めていきたい」と...

1 2 3 8
©︎2020 Hajimari inc.