中小企業向けのシステム開発に強い開発会社はここだ!

こんにちは!

ITエンジニア・webディレクター・webデザイナーなどのIT人材の自立・キャリアを支援するITプロパートナーズのCTOの柳澤(やなぎさわ)です。 弊社は、独立精神旺盛な優秀なエンジニアの方々の独立・起業サポートや、フリーランス支援を行っている会社です。

こちらの弊社運営サイト、「スタートアップ開発ラボ STaP(スタップ)」では、企業の新規事業開発担当者の方や、システム開発責任者の方、事業責任者の方達に向けて、事業開発のコツや、自社プロダクトやWebサービスを立ち上げる際にポイントや注意点について、弊社ノウハウを包み隠さずにお伝えしています。

今回はシステム開発についてです。システム開発はものによっては莫大な費用がかかります。

しかし、ビジネスを発展させていくのに必須で、インターネットが空気のように存在している今ではなおさらですよね。

大企業は潤沢な資金を持っているので、システム開発への投資も難しくないでしょう。

しかし、中小企業は、どうしてもコスト面でのミスマッチがあり、依頼を断念しなければいけないというパターンがあるのも事実。

そこで、今回は中小企業を顧客としていて、実績の多いシステム開発会社を紹介します。

中小企業向けのシステム開発に強い開発会社6選択

①日本ウェブサービス株式会社

技術力、設計力、コミュニケーション力を売りにしています。

事業内容を、「システムソリューション」、「データ・アナリティクス」、「ネットワークソリューション」、「ソリューションセールス」の4つに分け、幅広く企業の課題解決や、サービス開発に貢献しています。

②共同システム開発株式会社

『価値を産み出すプロフェッショナル集団』を念頭に事業を展開しており、「ソフトウェア開発/システムエンジニアリング事業」、「TS事業」、「教育事業」主にこの3つのジャンルに集約されています。

中でも「TS事業」は中小企業を中心に展開しており、「あなたの会社のシステム部です」をモットーにしています。

③ITプロパートナーズ

主に中小企業やベンチャー企業を対象にシステム開発を行なっています。

最近では、マッチングサービスを構築できるパッケージサービス、「PIECE」をリリースしました。

開発工数を50%削減することに成功しており、日本経済新聞にも取り上げられていました。

④株式会社エイ・エヌ・エス

全日本空輸(ANA)グループの商社である全日本商事のシステム開発部門、そしてアウトソーシングサービス部門1989年(平成元年)が独立した会社で、中小のIT企業の中では比較的歴史のある会社です。

東京商工会議所の会員企業で、しかも無借金経営というかなりの優良企業でもあります。

中心サービスの「IT-Trust」については、詳しく書いていますので、合わせてご覧ください。

【依頼する前に!】IT-Trustの評判って?

⑤株式会社アイロベックス

設立から27年の開発会社で、システム開発のノウハウや知見が蓄積されています。

また、中小企業のおかれている状況や、よく起こるハプニングなども理解しているので、柔軟に対応してくれますし、新規開発から、既存システムの改修、保守まで幅広く対応可能なのも魅力的です。

⑥HagaSoftwareDesign

小規模案件(100〜300万)を多く取り扱っています。

ECサイト構築、ツールのシステム化をはじめ、IoTといった製品を開発することも可能です。

まとめ

最低限、今回挙げたシステム開発会社は調べておきましょう。

開発会社を選ぶにあたって、「何を基準に開発会社を選ぶのか」、という優先順位を決めておいた方が良いです。

そして、各企業の開発実績を見て、自分たちが想定しているものと近いものがあったら、その会社に依頼するのも良いですし、開発スピードの速い企業に依頼するのも良いでしょう。

この記事が皆様のお役に立てば幸いです。

 

©︎2020 Hajimari inc.